皆さんは中村拓海(なかむらたくみ)選手をご存じですか。
中村拓海選手は、ボッチャ競技の選手で、現在東京パラリンピックの代表にも内定している選手です。
今回は中村拓海選手の経歴や学歴(出身中学,高校,大学)、さらに家族(父親,母親,兄弟)などプロフィールについてご紹介します。
目次
中村拓海(ボッチャ)のwiki風プロフィールと経歴
アドバイザリー契約・ボッチャ中村拓海選手にお越しいただきました‼️
ボッチャはヨーロッパで生まれた
重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツです🎽中村選手は第21回日本ボッチャ選手権大会で金メダルを獲得された注目の選手です🥇
全力で応援してます📣 pic.twitter.com/UtsW54IYJD
— Colan Totte Co.,Ltd.(コラントッテ公式) (@Colan_Totte) January 27, 2020
ここでは中村拓海選手のプロフィールと経歴について見ていきましょう。
まずは簡単なプロフィールをまとめました。
氏名:中村拓海(なかむらたくみ)
生年月日:1998年7月6日
性別:男性
身長:155㎝
体重:調査中
出身:大阪府
所属:愛徳福祉会/伊丹ボッチャクラブ
続いて大会での主な成績をまとめました。
2018年 世界選手権(イギリス) 個人戦 5位
Team BC1-2 2位(藤井、廣瀬、中村、杉村)
2019年 BISFed 2019 Seoul Boccia アジア・オセアニア地区選手権 個人戦 8位
Team BC1-2 予選敗退(藤井、廣瀬、中村、杉村)
2019年 日本ボッチャ選手権大会(愛知) 個人戦 1位
先天性の二分脊椎症と水頭症という病気を患っていた中村拓海選手は、脳性麻痺の影響で、手足が思うように動かせない状況でした。
小学校の時、リハビリの病院に通っていた時の事、中村拓海選手はリハビリの一貫としてボッチャを紹介されます。
当初はボールを握ることさえできなかったそうですが、懸命なリハビリを重ね、競技ができるまでになりました。
その後練習を重ね、気づけば若手のホープ的な存在だった中村拓海選手、しかしながら全日本選手権大会ではなかなか優勝できませんでした。
準優勝を重ねること5回、そしてようやく2019年に悲願の初優勝を果たしました。
そして東京パラリンピックの代表にも内定しています。
国際大会では、2018年世界選手権で個人5位、団体戦チームBC1-2で銀メダルが、現在最高となっています。
また、中村拓海選手はBC1の個人で世界ランキング7位が最高です。現在は9位につけております。
中村拓海(ボッチャ)の出身中学,高校,大学は?

ここでは中村拓海選手の出身中学校や出身高校や出身大学について見ていきましょう。
中村拓海選手の出身は大阪府羽曳野市です。
しかしながら、中村拓海選手がどこの中学校に通っていて、またどこの高校に通っているか、有力な情報がありませんでした。
現在も大阪で活動していることから、大阪府内の特別支援学校などが有力かとは思います。
リハビリの期間なども長かった影響で、もしかするとあまり学校に通えていない時間などもあったのかもしれません。
また、若くして愛徳福祉会大阪発達総合療育センターの運営局にてお仕事をしているようですので、大学には通っていないのではないでしょうか。
今後の活躍であらたな情報が発表される可能性もありますので、注目しましょう。
中村拓海(ボッチャ)の父親,母親,兄弟姉妹など家族は?

ここでは中村拓海選手の家族(父親,母親,兄弟姉妹)について見ていきましょう。
中村拓海選手のご家族の情報を調査しましたが、母親のみ、有力な情報を得ることができました。
兄弟等の有無も確認できませんでした。
母親は潤子さんで、競技のサポートも行っているようです。
大会ではアシスタントとして活躍しております。
それだけでなく、練習で1球1球声をかけるなど、まさにコーチのような存在です。
今では何でも言いたいことを言える素晴らしい関係のようです。
若いころからボッチャ競技をしているので、ずっと両親のサポートはあったのでしょうね。
今後東京パラリンピックなどで活躍した際に、応援などに来た時にご家族の情報も増えそうですので、期待しましょう。
中村拓海(ボッチャ)の彼女は?
ここでは中村拓海選手の彼女の情報について見ていきましょう。
中村拓海選手ですが現在彼女はいないのではないでしょうか。
プライベートでの様子などがあまり公にされることが少ない中村拓海選手ですので、こちらも有力情報がありませんでした。
ボッチャ競技でも今波に乗っていて、育ち盛りの時期といってもいい中村拓海選手ですので、交際の情報などが出るのはまだ先になりそうです。
とはいえ2020年で22歳になる中村拓海選手ですから、少し期待してしまいますね。
中村拓海(ボッチャ)の実力は?
選手たちが神業がスゴ〜イ💪
🙌#杉村英孝 選手は壁を使って…
👏#廣瀨隆喜 選手はアレに命中!
🤩#中村拓海 選手は遊び心満載!ステイホームで腕を磨く
選手たちのスゴ技に
釘づけ〜👀👀👀https://t.co/PNAHNVPycp— NHK東京2020 (@nhk_2020) October 18, 2020
ここでは中村拓海選手のボッチャの実力について見ていきましょう。
経歴でも述べた通り、中村拓海選手は2019年に全日本選手権で優勝していますので、日本トップの実力を誇ります。
クラスはBC1が個人で出場しているクラスで、団体ではBC1-2のクラスに出場しています。
全日本選手権では、2019年の優勝前に準優勝を5回しており、その決勝でのライバルが、藤井友里子選手でした。
ベテランの藤井選手を倒してようやく優勝した中村拓海選手、本当に素晴らしい努力です。
(補足ですが、ボッチャでは男性女性関係なく競技をするルールとなっています。)
世界大会にも定期的に出場しており、世界ランキングも1ケタ台(現在9位)に入っていますので、世界レベルの選手です。
中村選手の強みは、長距離の投球です。
通常ボッチャでは、下からボールを投げるフォームが一般的ですが、中村拓海選手は障害の関係で力がうまく入らないため、上から投球しています。
本来そうするとコントロールがしにくいのですが、中村拓海選手のコントロールは一級品です。
投げ方が特徴的なおかげもあり、距離も出るので、長距離でも正確なコントロールを持っています。
この武器を活かして、大会でも活躍しているようです。
終わりに
いかがだったでしょうか。
苦労に苦労を重ねてつかんだ日本一、今度は世界一を目指して頑張ってほしいですね。
東京パラリンピックの代表にも内定しておりますので、本当にこの先の活躍が楽しみです。
これからも中村拓海選手を応援していきましょう。