レスリング

土性沙羅の実家と兄弟や父親は?結婚や彼氏や中学高校大学や筋肉やかわいいインスタ画像についても

2021年開催予定の東京オリンピックのレスリングの日本代表に内定した「土性沙羅(どしょうさら)」選手。

強い上にかわいいということで人気のある選手です。

今回は土性沙羅選手の実家や家族(兄弟,姉妹,父親,母親)、結婚や彼氏情報、学歴(出身小学校,中学,高校,大学)や美しい筋肉、さらにかわいいインスタ画像などのプロフィールと経歴をご紹介します。

土性沙羅の実家と家族(父親,母親,兄弟)

「土性沙羅」選手の実家と家族(父親,母親,兄弟)を見ていきましょう。

土性沙羅選手は三重県松阪市高町出身なので実家もそこだと思いますが、情報はそれくらいになります。

続いて家族構成は両親と姉と弟の5人家族です。

 

土性沙羅選手の父は「土性則之(どしょうのりゆき)」さんです。

三重県立松坂工業高校時代にはレスリング選手とし国体に出場をし、見事銅メダルを獲得しています。

土性沙羅さんがレスリングを始めたきっかけは、父の土性則之さんが高校時代に、顧問である吉田沙保里選手の父で芳田勝英さんに指導を受けていた事があり、勧めでレスリング教室に通っています。

 

土性沙羅選手の母親は「土性裕子(どしょうゆうこ)」さんです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

土性沙羅(@sara.dosho)がシェアした投稿

レスリング経験は無いようですが、全面的にサポートしてくれていたようです。

とても綺麗なお母さんですね。

 

続いて姉と弟です。

お姉さんは「ちひろ」さんです。

詳しい情報は公表されていませんでした。

きっと美人なのだろうなあと想像します。

 

弟は「土性蓮(どしょうれん)」さんです。

レスリングをしていたそそうで、要領の良い蓮さんは高校に入るまでは土性沙羅選手よりメダルをたくさん取っていたそうです。

ただ、三重県立伊勢工業高等学校に入ってからはこれといった実績は残せなかったそうです。

伸び悩む人もいるということですかね。

現在は警察官としてがんばっているそうですよ!

 




土性沙羅の結婚や彼氏情報

土性沙羅選手の結婚と彼氏情報を見てみましょう。

土性沙羅選手は独身で彼氏もいるという情報はありません。

ただ、最近話題になっておりませんが、プロ野球の阪神タイガースに所属する北條史也選手のファンです。

土性沙羅選手が2016年のリオデジャネイロオリンピックで優勝した年には始球式を行いましたが、セレモニー前に北條史也選手が祝福してくれたようです。

これは嬉しい対応ですね。

同い年のようで、当時は東京オリンピックには一緒に出場したいと語っておりました。

土性沙羅選手は見事に日本代表に内定しておりますが、野球についてはまだ日本代表が決まっておりません。(2021年2月現在)

ただ、近年の日本選手のレベル非常に上がっており、北條史也選手は国際大会で日本代表にあまり選出されておりません。

もしかしたら厳しいかもしれませんね。

二人については特に進展があるという情報はありません。

土性沙羅選手を実際に見たという方やネット上でも多くの方がかわいいと言っているので、ルックスは良いと言えるでしょう。

個人的にもかわいいと思います。

狙っている男子も多そうですので、東京オリンピックの後は恋愛の話なども出てくるかもしれませんね。

ちなみに最近のブームはアニメ、漫画、音楽とのことなので、趣味の合う方は仲良くなれるかもしれませんよ。

 




土性沙羅の出身小学校,中学校,高校,大学はどこ?

「土性沙羅」選手の出身小学校や中学校、高校、大学をご紹介します。

 

出身小学校は公表されていませんが、松坂市立「港小学校」ではないかと言われています。

 

出身中学校は、松坂市立「鎌田中学校」です。

出身高校は、「至学館高等学校」です。

至学館高等学校いえば、レスリング部の強豪校ですよね。

 

出身大学は、「至学館大学」です。

至学館大学といえば、レスリングの聖地みたいもので、卒業生には吉田沙保里選手や栄和人さん、同じ東京オリンピック日本代表の川井梨紗子選手、川井友香子選手など多くのレスリング選手を輩出しております。

 




土性沙羅の筋肉画像

土性沙羅選手の鍛え上げられた美しい筋肉を見たいという方も少なくないでしょう。

画像を見てみましょう。

 

 

完成された筋肉という感じですね。

この美しい筋肉を手に入れるために自宅で簡単にできるトレーニング方法を紹介してくれていたので、ご紹介します。

 

これならできそうという方も多いのではないでしょうか?

金メダリスト直伝なのでとても参考になりそうです。

 




土性沙羅のかわいいインスタ画像は?

「土性沙羅」選手のかわいいインスタ画像をご紹介します。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

土性沙羅(@sara.dosho)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

土性沙羅(@sara.dosho)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

土性沙羅(@sara.dosho)がシェアした投稿

写真:向かって右が土性沙羅選手

見とれてしまった方も多いのではないでしょうか?

正直選ぶのに悩むくらいかわいい画像がいっぱいありますので、興味のある方は是非インスタをチェックしてみて下さい。

ちなみにツイッターの投稿頻度も多いのでオススメです。

 




土性沙羅はフジファブリック好き?

「土性沙羅」選手は音楽好きですが、その中でもフジファブリックが特に好きだそうです。

 

 

フジファブリックとは、2000年に結成された日本のロックバンドです。

インディーズからスタートした多くのファンに愛されるバンドで、メンバーの入れ替えを繰り返しながら、学校生活や子供の頃の思い出など、誰でも共感のできる歌詞が描かれている所が魅力です。

他にはBUMP OF CHICKENも好きとのことで、よく音楽を聴いていることが伺えますね。

 




土性沙羅は過去に怪我?

「土性沙羅」選手が過去に怪我をしていましたので、ご紹介します。

 

2018年に行われたワールドカップでの事でした。

2015年の全日本選抜体重別選手権から脱臼を繰り返しており、ワールドカップの試合中に古傷の左肩が悲鳴を上げました。

「試合中に左肩ががっつり外れた感じがしました。痛みが強く、【あー、やばいな】と。でも、とりあえず勝たないとって必死だった」と、土性沙羅選手は痛みを押し殺して試合を続けていましたが、肩は上がらず試合続行が難しくなりました。

当初は安静期間を置き、すぐに練習再開を目指していましたが、周囲や医師からは手術を勧められていました。

今まで脱臼を恐れてしっかりと力を入れる事ができなかったり、やりたい技のできなかった土性沙羅選手。

「手術をすれば、また、思いっきりレスリングができるよ」というアドバイスをもらい、土性沙羅選手も「ビクビクしながらレスリングをしていました。でもまた、以前のように思い切りレスリングをしてみたくなりました」と、左肩にメスを入れる事としました。


5時間にもわたる手術を行い、2ヶ月ぐらいは麻痺みたいなものがあり力が入らない状態が続いたそうです。

これは誰でも不安になりますよね。

精神的にも落ち込んでしまっていた土性沙羅選手でしたが、術後3ヶ月はリハビリを続け、レスリングができるようになったのは、手術をして4ヶ月が経った日の事でした。

その時にレスリングができる事の喜びを感じ、2019年4月のアジア選手権で優勝を飾り、自信もついたそうです。

オリンピックには2大会連続の出場ですが、このような苦難があったのですね。

 




土性沙羅のプロフィール(階級,身長など)と経歴

「土性沙羅」選手のプロフィール(階級、身長など)と経歴をご紹介します。

 

 

  • 名前:土性沙羅(どしょうさら)
  • 生年月日:1994年10月17日
  • 年齢:26歳(2021年2月現在)
  • 出身地:三重県松坂市高町
  • 身長:159㎝
  • 血液型:A型
  • 所属:東新住建
  • 東京オリンピック出場予定種目:レスリング・フリースタイル68㎏級

 

レスリング経験のある父から幼少期よりトレーニングを受け、父の縁から栄勝さんが指導をする「一志ジュニア教室」でレスリングを始めました。

師匠である栄勝さんからは、徹底的にタックルを叩きこまれて、小学4年生の時に全国少年少女選手権で初優勝を飾ります。

小学4年生から全国大会で4連覇をするなど早くから頭角を現しております。

2010年に高校に入学をすると、高校1年生で全国高校女子選手権でも優勝を果たし、数々の成績を残しています。

 

そこで、主な成績をご紹介します。

主な成績
  • 2013年
    • 優勝  ユニバーシアード、全日本学生選手権
    • 優勝  全日本レスリング選手権大会
    • 3位入賞 世界選手権
  • 2014年
    • 優勝  ワールドカップ、アジア選手権
    • 優勝  全日本選抜、全日本レスリング選手権大会
    • 2位入賞 世界選手権
  • 2015年
    • 優勝  全日本選抜、全日本レスリング選手権大会
    • 3位入賞 世界選手権
  • 2016年 優勝  アジア選手権、リオデジャネイロオリンピック
  • 2017年
    • 優勝  アジア選手権、全日本選抜、世界選手権
    • 優勝  全日本レスリング選手権大会
  • 2018年 優勝  ワールドカップ、全日本選手権
  • 2019年
    • 優勝  アジア選手権、全日本選抜選手権
    • 5位入賞 世界選手権、全日本レスリング選手権大会

 

若くしてリオデジャネイロオリンピックやワールドカップなどで頂点を極めましたが、その後は先ほど触れたように怪我に苦しめられた選手でもあります。

怪我を乗り越えて東京オリンピックではどのような戦いを見せてくれるのか注目ですね。

終わりに

今回は、土性沙羅選手についてご紹介しました。

苦難を乗り越えた素晴らしい選手であり、東京オリンピックでもメダルが期待されます。

2021年開催予定の東京オリンピックでの活躍が楽しみですね!

 




関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です